• お知らせ
  • イベント情報
  • 公式HP

「都市の時間と瓦」       魚谷 繁礼氏 トークイベント

 産業の振興と探求のために運営するウェブメディア「ヒトツチ」によるイベントとして、建築家の魚谷繁礼さんによるトークイベントを東京で開催します。

京都を中心に120以上の町屋改修プロジェクトを手がけてきた魚谷さん。その中でも築150年以上の町屋を増築した郭巨山会所は高く評価され、日本建築学会賞を受賞した初めての改修系プロジェクトとなりました。

改修において、既存部分と改修部分の関係性には建築家それぞれの思想が宿るものです。魚谷さんは状態の復元や保存ではなく、時間を進めるような建築をつくりたいと言います。その価値観の中で、屋根が、瓦が、どのような存在として扱われるのかなど、マニアックなところも掘り下げていきましょう。

会場ではトーク後に参加者の交流の時間も設けました。積極的にご参加ください。オンライン参加に人数制限はございません。

 

イベント情報

イベント名 YouTubeライブ「都市の時間と瓦」
開催日程

2024年10 月24 日(木)

18:30~20:00 (18:00~入室開始予定)

登壇者

魚谷 繁礼 氏

開催形式 オンライン開催(Youtubeライブ)
主催 株式会社鶴弥

魚谷 繁礼氏 プロフィール

 建築家、魚谷繁礼建築研究所代表。

1977年兵庫県生まれ。2001年京都大学工学部卒業、2003年同大学大学院工学研究科修了。2020年より京都工芸繊維大学特任教授。京都をはじめとする国内外の歴史都市において街路街区の構造の変容と現況に関する調査研究を行う。

主な建築に京都型住宅モデル(京都府,2007、池井健建築設計事務所と共同設計)、西都教会(京都府,2011)、ガムハウス(京都府,2019)、コンテナ町家(京都府,2019)、SOWAKA/旧美濃幸(京都府,2019)、郭巨山会所(京都府,2022)がある。

主な著書に『住宅リノベーション図集』(オーム社/2016年)。JIA新人賞(2021年)、北陸建築文化賞(2021年)、関西建築家大賞(2022年)、日本建築学会賞(作品)(2023年)など受賞。

株式会社 魚谷繁礼建築研究所:http://www.uoya.info/ao/about.html

 


ご案内チラシ



ショート動画



アーカイブ フルタイム動画


  • 第3回「都市の時間と瓦」魚谷繁礼氏 トークイベント
  • 第2回「地形としての建築」周防貴之氏 トークイベント
  • 第1回「EARTHEN:火と土の建築」奈良祐希氏

【三州瓦】防災瓦と陶板壁材

スーパートライWallの株式会社鶴弥

 

本社・本社工場

〒475-8528愛知県半田市州の崎町2-12

ログアウト | 編集
  • お知らせ
    • NEW! 防災瓦について
    • 太陽光エネルギー高反射性能 サマースノーシリーズのご案内
    • 天然石粒+ガルバリウム鋼板 CF SHINGLE(CFシングル)に関するお知らせ
    • アップサイクル型製品スマートいぶし瓦のご案内
    • 新色トスティーブラウン色のご案内
    • WEBメディア「ヒトツチ」開設に関するお知らせ
  • イベント情報
    • 第3回「都市の時間と瓦」魚谷繁礼氏 トークイベント
    • 第2回「地形としての建築」周防貴之氏 トークイベント
    • 第1回「EARTHEN:火と土の建築」奈良祐希氏
  • 公式HP